社内の様子

2013年07月

2013.07.30

芙蓉化成(株)新工場披露式

昨日、弊社のグループ会社である芙蓉化成(株)の新工場披露式を行いました。

弊社の社員だけでなく、協力会社の皆さまにもご出席を頂きました。
社長の挨拶を要約して下記に記載させて頂きます。
 
①工場完成に尽力した全スタッフへの感謝。
②今回の工場建設の最大の目的は、耐震性を強化しメンバーの安全を守り、職場環境を改善する為である。
③工場は分散していたラインを統一し、生産性の向上、品質向上を計ると共にクリーン度を高めたため、衛生管理の厳しい商品の生産が可能となる、したがって新たなマーケットへの販売も目指す。また、ショールームとして、新規のお客様にも足を運んで頂く体制を整える。
④メンバーへのお願いとして「新しい器に古い物を入れない」今までのやり方を引き継ぐのではなく、より生産性や品質の向上が図れる方法を皆で考えていく。属人的仕事はやめて、だれもが仕事をわかるようにする。
⑤芙蓉化成がこれからの飯田工業薬品グループの10年の発展のエンジンとなるよう、グループ全員で努力をしていく。
 
新工場建築で、商品の安定供給及び、お客様のニーズに応えられる商品を製造し、社会と産業の発展に更に貢献出来るよう、社員一同精進して参ります。
 
今後も飯田工業薬品及びグループ会社を宜しくお願い致します。

2013.07.19

7月度 三木勉強会

毎月第三木曜日は弊社の三木勉強会の日です。

今回の講師は、環境整備チームリーダーの有宗さんでした。
勉強会のテーマは、「環境整備について」です。
 
環境整備とは、「戦略」のことです。
ただ掃除をするということではありません。
コミュニケーションを図り、創造力・自立性を養い、礼儀・規律を守れるようになります。
朝の15分を毎日続けることで、これだけのことを身につけることができます。
 
今回、まだ環境整備とは何なのか具体的に理解出来ていなかった新入社員にとっても、
言語を共通にして、社員全員で同じ方向を向くという良い機会になったと思います。
難しい言葉だけにならないように、例え話を交えて説明してくださり、
とても分かりやすい勉強会でした。
 
有宗さんにとっても、環境整備のリーダーとして、再確認が出来て、
良い勉強になったのではないかと思います。
本を読み込んでたくさん勉強していた有宗さん、お疲れ様でした。
 

2013.07.09

下期実行計画研修

 7/9(土)、下期実行計画作成とプロジェクトチームの発表会を全社員と芙蓉化成のスタッフで行いました。

今回の実行計画研修は、弊社が取り組んでいるJQA(日本経営品質賞)の活動と整合性のある計画を作成することを第一義に考えて、以前とは違う形式で行われました。
 
各チーム、社長からなかなか承認が貰えず悪戦苦闘していましたが、
社長の適格かつ厳しいアドバイスにより、最終的には全チーム承認を貰うことが出来ました。
私は今回の研修を通じて、会社の理想と現実とのギャップを埋める為に
さらなる努力が必要だということを再認識しました。
 
後半はプロジェクトチームの発表会でした。
どのチームも発表の準備を周到に行っていたのか、非常にわかりやすい発表でした。
質疑応答の時間では、良い意見交換の場になりました。
今回出た意見をプロジェクトに反映させて、各チームさらに良い活動になると思います。
 
作成した実行計画を基に、各チーム立てた目標を達成出来るように
P→D→C→Aをうまく回して取り組んでいきたいと思います。

2013.07.08

社長の一言

 しばらく「飲み会」の話題が続いたので、まじめな取り組みのご紹介です。

毎月第4水曜日に行われる社長塾です。
 
社長塾の参加者は事前にテキスト(それほど長くない)が与えられ、設問が設けられています。
テキストを熟読して自分で考えて社長塾に臨みます。
グループワークで意見をまとめることが多いのですが、スクール形式のときもあります。
 
今回はグループワークで3グループに分かれてそれぞれが発表をしてもらいました。
今回のテーマは「アメーバー経営」
マネージャーの強化、ボトムアップシステム確立のためにアメーバーが有効ではないかと
社長が考えたからだそうです。
 
それにしても「稲盛和夫」さんは凄い!!

ブログ内検索